豊洲チームラボプラネッツに自然と融合したエリアがオープン!
東京・豊洲「チームラボプラネッツ」に 新エリア『Garden Area』が7月2日よりグランドオープン
空中に咲く13,000株のランや苔を使用した 2つの超大型庭園作品が誕生
開放感のある屋外大型庭園作品が加わり、「水に入るミュージアムと花と一体化する庭園」に
開業3周年を迎える、東京・豊洲の「チームラボプラネッツ TOKYO DMM」は、2021年7月2日(金)より2つの大型庭園作品が加わった新エリア『Garden Area』をオープン。屋内だけでなく屋外空間でも安心・開放的な新しい世界を体験がまっている。
新しく登場する2作品は、13,000株を超えるランの花や本物の苔を使用した庭園となっており、自然とデジタルが融合した、ここでしか見ることのできない新しいアート空間が誕生。
また、自然光が空間内に取り入れられていることにより、日中と日没後では違う様相を見せる作品となっている。
チームラボプラネッツは、現エリア『Water Area』に、新エリア『Garden Area』の2つの庭園が加わることで、「水に入るミュージアムと花と一体化する庭園 」になっている。
「チームラボプラネッツ」
「超巨大な4つの作品空間と2つの庭園など、計9作品による「水に入るミュージアムと花と一体化する庭園 」
人々は、他者と共に、「Body Immersive」というコンセプトの超巨大な作品に、身体ごと没入することによって、身体と作品との境界を曖昧にし、自分と他者と世界との境界を連続的なものに変え、私たちと世界との境界のない新しい関係を模索する。
はだしとなって、超巨大な作品に、他者と共に、身体ごと、圧倒的に没入していく。
展示詳細:https://planets.teamlab.art/tokyo/jp/
VIDEO
新エリア『Garden Area』
【Garden Area(2つの庭園作品)】
Floating Flower Garden: 花と我と同根、庭と我と一体 / Floating Flower Garden: Flowers and I are of the Same Root, the Garden and I are One
teamLab, 2015, Interactive Kinetic Installation, Endless, Sound: Hideaki Takahashi
作品: https://planets.teamlab.art/tokyo/jp/ew/ffgarden_planets/
花々が、立体的に埋め尽くされた花の塊であり、庭園。
花は人がいる場所では、上に上がっていき、人がいなくなればまた下がっていく。空間は花々で埋め尽くされているが、花が上がっていくことで、人がいる場所に空間が生まれる。そのため、人々は、花で埋め尽くされた立体の塊の中を、自由な方向にゆっくりと歩き回ることができる。作品の中で、他者と出会うと、それぞれの空間はつながり、1つの空間になる。
禅の庭園は、山の中で大自然と一体化するように修行を行っていた禅僧が集団で修行をするための場として、生まれてきたとも言われている。
中国の禅の公案に「南泉一株花(なんせんいっちゅうか)」というのがある。むかし、陸亘大夫という人がいた。陸亘大夫は、筆法師の『筆論』の有名な句「天地と我と同根 万物と我と一体也」を「也甚だ奇怪なり」と南泉和尚に問うた。南泉和尚は「時の人この一株の花を見ること夢の如く相似たり」と、言ったという。
本作は、人々が花々の中に埋没し、花と一体化する庭園である。人は花と一体化したとき、人が花を見ると、花もまた人を見る。そのとき人は、はじめて花を見ていることになるのかもしれない。
空中に咲く花々は、ラン科の着生ランである。ラン科の植物は着生植物となるものが非常に多く、着生ランは土のない場所で生き、空気中から水分を吸収する。この作品の花々は、空中で生きており、日々成長しつぼみはやがて咲いていく。
ランは、地球上で最後に現れた植物だといわれている。土の上にはもう他の植物に覆われており、ランは他の植物のいない岩や木の上などで生きられるように進化した。短期間で適応放散し、野生種だけで25,000から30,000種類あるといわれ、植物の中でもっとも種類が多い。しかし、開発による自生地の消失や乱獲などが原因で、多くの種が絶滅危惧種である。
ラン科植物の種子はほこりのように細かく、未成熟な胚のみで胚乳もなく、ほとんど貯蔵養分を持っていない。自然下では発芽に特定の菌類との共生が必要で共生菌類が栄養を供給する。
種子が、発芽のための蓄えを持たず、自ら芽を出すことができないとは、もはや、種子の概念を逸脱しているようにすら感じる。種は、幼植物が発芽するための栄養貯蔵庫でもあるはずだが、地球上で最後に現れたランの種は、栄養貯蔵庫を捨てている。進化は何を選んだのか、考えさせられる。
そして、ランは花粉媒介を行う特定の昆虫との共進化の例が知られており、現在においても急速な進化を続けていると考えられている。作品空間の花々は、種類ごとに、パートナーの昆虫の行動する時間に合わせて香りが強くなる時間が異なる。そのため、作品空間は、朝、昼、夜と、空間の香りが刻々と変わっていく。
【作品の特徴】
・本物のランを1万株以上使用した超大型庭園作品
作品に使用されている花は本物の着生ランを使用しています。ランに埋め尽くされた空間では、それぞれのランの表情や香りなど実際のランでしか味わえない体験ができます。また、自然光の取り入れにより日中、日没後で違う様相を見せる庭園となっています。
・鑑賞者は花と一体化していき超没入体験ができる作品
花は鑑賞者が近づくと徐々に浮遊し始め、鑑賞者を受け入れていきます。鑑賞者は花に導かれ進んでいくと、自分の周りが花に包まれた空間となります。まるで自分が花の世界と一体化するような感覚を覚え、その世界に没入していく体験ができます。
呼応する小宇宙の苔庭 – 固形化された光の色, Sunrise and Sunset / Moss Garden of Resonating Microcosms – Solidified Light Color, Sunrise and Sunset
teamLab, 2020, Interactive Digital Installation, Endless, Sound: Hideaki Takahashi
作品: https://planets.teamlab.art/tokyo/jp/ew/resonating_microcosms_mossgarden_planets/
日の出と共に、ovoid(卵形体)は、周りの世界を映しはじめる。人に押されたり、風に吹かれたりして倒れると、音色を響かせ、自ら立ち上がる。その周辺のovoidも次々に呼応し、同じ音色を響かせながら、連続していく。
日の入りと共に、ovoidは、自ら光り輝き出す。人に押されたり、風に吹かれたりして倒れると、音色を響かせ、その音色特有の光を輝かせ、自ら立ち上がる。その周辺のovoidも次々に呼応し、同じ音色を響かせ、同じ光を輝かせ、連続していく。
ovoidは、風が静かで人々が何もしない時、ゆっくりと明滅をはじめる。
ovoidは、光だからこそ発色できる61色の「固形化された光の色」で変化していく。
【作品の特徴】
・日中と日没後で全く違う顔を見せる作品
日中は広い苔庭に無数の異質な銀の卵が広がるインスタレーション作品という印象を受けるが、日没になるとovoid(卵形体)が光を放ち、触ると色が変化し伝播していくインタラクション作品へと様変わる。
・開放感のある屋外大型庭園作品
この作品は屋外敷地に作られた大型庭園作品です。屋外作品ならではの開放的な空間で、安心してアートを堪能できる。
【Public Area】
空から噴き落ちる、地上に憑依する炎 / Universe of Fire Particles Falling from the Sky
teamLab, 2021, Interactive Digital Installation, W6000mm D6000mm H15000mm, Sound: Hideaki Takahashi
作品:https://planets.teamlab.art/tokyo/jp/ew/universe_fireparticles_falling/
動画:https://youtu.be/zSz6ui9wx9k
「空から噴き落ちる、地上に憑依する炎」は「Garden Area」の公開に合わせて、より一層空に溶け込んで見られるようにリニューアルされている。
【Water Area(水に入るミュージアム)】
人と共に踊る鯉によって描かれる水面のドローイング / Drawing on the Water Surface Created by the Dance of Koi and People – Infinity
teamLab, 2016-2018, Interactive Digital Installation, Endless, Sound: Hideaki Takahashi
作品:https://planets.teamlab.art/tokyo/jp/ew/koi_and_people/
動画:https://youtu.be/qAebQICA-fE
The Infinite Crystal Universe
teamLab, 2018, Interactive Installation of Light Sculpture, LED, Endless, Sound: teamLab
作品: https://planets.teamlab.art/tokyo/jp/ew/infinite_crystaluniverse/
動画: https://youtu.be/b0BboQnqT_4
Floating in the Falling Universe of Flowers
teamLab, 2016-2018, Interactive Digital Installation, Endless, Sound: Hideaki Takahashi
作品: https://planets.teamlab.art/tokyo/jp/ew/fitfuof/
動画: https://youtu.be/ZCFsCHLGFlM
意思を持ち変容する空間、広がる立体的存在 – 平面化する3色と曖昧な9色、自由浮遊 / Expanding Three-Dimensi
onal Existence in Transforming Space – Flattening 3 Colors and 9 Blurred Colors, Free Floating
teamLab, 2018, Interactive Installation, Endless, Sound: Hideaki Takahashi
作品: https://planets.teamlab.art/tokyo/jp/ew/transformingspace/
動画: https://youtu.be/je04z4596Xc
※上記の超巨大な4つの作品空間を含め、チームラボプラネッツは、計9作品による「水に入るミュージアムと花と一体化する庭園 」です。
展示概要
チームラボプラネッツ TOKYO DMM.com
所在地: 東京都江東区豊洲6-1-16 teamLab Planets TOKYO
開館時間
6月:平日:10:00 – 18:00 、土日:9:00 – 19:00
*最終入場は閉館の30分前
7月:平日:10:00 – 20:00、土日:9:00 – 20:00
(7月22日〜7月31日は、9:00 – 20:00)
*最終入場は閉館の1時間前
休館日:7月1日(木)、7月20日(火)
※開館時間が変更になる可能性がございます。公式ウェブサイトをご確認ください。
チケット料金:
大人(18歳以上) 3,200円
大学生・専門学生 2,500円
中学生・高校生 2,000円
小人(4歳 – 12歳) 300円
3歳以下 無料
シニア(65歳以上) 2,400円
障がい者割引 1,600円
公式ウェブサイト: https://planets.teamlab.art/tokyo/jp/