ETERNAL Art Space|イマーシブアートエクスペリエンスが開催
トルコ出身のメディアアーティスト Refik Anadol Rhizomatiksと演出振付家のMIKIKO率いるダンスカンパニー ELEVENPLAY 印象派の代表的作家モネの「睡蓮」、禅の世界など 最新技術を駆使した空間で本格派デジタルアートへの没入体験
クリエイティビティ、電子音楽・オーディオビジュアルアートなど“デジタルが生み出す創造性”の発展と芸術文化の普及に努めるMUTEK.JPが展開する、新感覚の本格アート体験型イマーシブアートエクスペリエンス“ETERNAL Art Space”を2022年3月12日(土)〜20日(日)の9日間、パナソニックセンター東京 Aスタジオにて開催。
イマーシブアートエクスペリエンス“ETERNAL Art Space”は、パナソニック株式会社協力のもと、高精細な最先端技術を駆使したプロジェクターを搭載した空間で、国内外の有名アーティストが手がけるデジタルアート計8作品を上映します。映像と音に包まれた空間で本格的な芸術に没入できる新しいデジタルアート体験を提供。
最先端の本格派デジタルアートが国内外より集結
新作や日本初お披露目など注目作品多数
Rhizomatiksと演出振付家のMIKIKO率いるダンスカンパニー ELEVENPLAYが新作を発表。コンピュテーションが生み出す光とダンスの融合による、大型の映像装置が作り出す圧倒的な空間での身体表現の新たな体験を創出。
そして、Tokyo 2020オリンピック閉会式の演出も担当した画家・中山晃子による、変化し続けるうたかたの形と、変わらない泡沫の形を重ね、ひととき観察する「泡沫の形」の 新作を公開。音楽は日本の音楽家/ピアニスト澤渡英一が手掛ける。
さらに、THINK AND SENSE & Intercity-Expressが手掛ける、京都両足院副住職 伊藤東凌氏の協力のもと、禅をテーマにした作品「Stillness」や、近日開催予定、絵画の世界に入り込む没入型体験ミュージアム「Immersive Museum」より、印象派の代表的作家・モネの「睡蓮」をテーマにした特別編集した作品を初公開。
海外からは、世界中よりオファーが絶えない、AIを活用し異空間を作り出すトルコ出身のメディアアーティスト Refik Anadol(レフィーク・アナドール)の参加が決定!昨年BVLGARIがミラノで展開した3D彫刻のインスタレーションは印象的な美的アプローチとして話題を呼んでいる。
北京オリンピック開会式のプロジェクション演出を担当した、中国のデジタルアーティスト Cao Yuxi (カオ・ユクシィ) と香港のサウンドアーティストLawrence Lau(ローレンス・ラウ) によるコラボレーションプロジェクト“Dimensional Sampling”を日本初公開。
また、カナダ人アーティストSabrina Ratté(サブリナ・ラテ)が、テクノロジーと有機物の融合から生まれた生態系シミュレーションと、過去と未来が共存する永続的な緊張のある現在を表現する“FLORALIA Ⅱ”、さらにフランスを代表するデジタルアーティストMaotik(マオティック)が、Ars Electronica(アルス・エレクトロニカ)がリアルタイムのデータの波で自然を表現した”FLOW”を日本初お披露目。
イマーシブアートエクスペリエンス“ETERNAL Art Space”は、 2021年度 アーツカウンシル東京 大規模文化事業助成 採択事業の一環として開催します。アーティストと作品に敬意を払い、 “ETERNAL”を芸術の永続性を新しいデジタル体験として提供することで、持続性ある芸術文化の発展に貢献。